ひとりごと

子育て奮闘、日々の暮らし

休校期間、子どもたちのルーティン

前回のブログから少し時間が開いてしまいました。

その間何をしていたかというと……休校の延びた子どもたちと日々格闘しておりました。笑

とは言っても我が家のルーティンはだいたい決まっていました。

子どもたちも「規則正しい生活」に慣れているタイプ、というよりも早起きが苦ではないタイプなので、ルーティンがあったほうがお互い楽に過ごせた感じです。

我が家のルーティンがどうなっていたかというと……

まず朝は6~6時半には起き、少しテレビを見たら一緒に朝ご飯づくり。

自分たちで作れるようにメニューはほぼ決まっていました。

・トーストor菓子パン

・卵料理

・ウインナーorベーコン

・ヨーグルト

・フルーツ

・牛乳(主人はコーヒーでわたしは紅茶ですが)

といった感じ。

慣れてきたらほぼふたりで作ってくれていました。

それから洗濯物を干して着替える。

子どもたちは「自分の洗濯物を干して取り込んで畳んでしまう」ことが仕事になっていました。

子どもたちでも楽に届く部屋干し用のアイテムがありまして……

c17611pc_01_1_1.jpg

ベルメゾン X型物干し「Pata Tamo」です!

もともとは「おしゃれな部屋干しアイテムが欲しいな~」と探していて見つけたものなのですが、思いのほかお手伝いしてもらうのにぴったりでめちゃくちゃ助かっています笑

それから学校の課題をして、わたしが作っている漢字ノートと、百ます計算をします。

学校の課題はさっさと終わっていたので、主に漢字ノートとマス計算をしていました。

あとは問題集も買ってはみましたが、習っていない範囲をわたしが教えるのはちょっとためらいがあり……

だってケンカになりそう!笑 わたしきっと怒ってしまう!笑

ということで、ついに進研ゼミのチャレンジタッチを導入しました。

まぁこれが我が子たちには良かったみたいで。笑

おかげで午前中はチャレンジタッチで勉強したり、本を読んだりしているとあっという間に過ぎてくれました。

お昼ご飯は簡単なものを一緒に作って食べます。

それこそカップラーメンだったりピザだったり、わたしの負担にならないものを多用してしまいました。笑

無理は禁物……自分に甘いわたしです。笑

お昼から3時のおやつまでは自由時間。

ピアノの練習もこの時にやっていたかな。

あとはお天気が良ければ家の前を走ったり縄跳びをしたり。

我が家の前はほとんど車が通らないのですが、わたしも一緒に外に出て危なくないように見ていました。

7分間走をするから計ってと言われ、ばてばてになる子どもたちをみて笑ったり良い気分転換になっていましたね。

おやつのあとはお待ちかねのリングフィットです。笑

うちはふたり兄妹なので、順番に。

30分したら交代、それをもう1セットしていたので、合計2時間ですね。

自分の順番じゃない時も隣で真似していたりするので終わるころには汗だくです。

特に息子は頭からシャワーをかぶったかのようなびしょぬれ具合。笑

ちなみにわたしも毎日ではありませんが、こつこつとリングフィットを続けています。

それはまた別記事に書きたいと思います!

リングフィットが終わったら順番にお風呂。

出てきたらテレビを見たり、夕飯作りのお手伝いをしてくれたり。

主人のテレワークが終わったら一緒にご飯を食べて、歯を磨いたり少しの自由時間です。

そして寝るのはだいたい20~20時半。

ね、すごくわかりやすい、そして健康的なルーティンじゃないですか?笑

もちろん全ての日がこのとおりに過ごしたわけではないですし、土日はお勉強しなかったり(でもチャレンジタッチはしてた)しましたが……。

でもざっくりとしたルーティンがあったおかげで、母子ともにあまりいらいらすることもなく楽しく外出時出期間が過ごせたんじゃないかなと思います。

緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ自粛は続けないといけないですよね。

これから少しずつ学校が始まって、習い事も再開して、新しいルーティンを見つけていかないとなぁと思っています。

とりあえず、家に帰ったら即手洗いうがいアルコール、そしてそのままお風呂ですね!

わたしの気になるものいろいろ→ROOM